ありがとうございました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 3月 31, 2023 本日、3月31日をもちまして、令和4年度が終了いたしました。 この一年間、保護者の皆様、地域の皆様には、様々な場面で本校教育へのご理解とご協力を賜りました。皆様に温かいまなざしで見守っていただきましたおかげで、子ども達は健やかに成長し、令和4年度を穏やかに終えることができました。心より感謝いたします。ありがとうございました。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
なごり雪 3月 22, 2024 3月22日(金)、令和5年度の修了式の日を迎えました。 北谷小学校の最後の登校日。 名残を惜しむように、うっすらと雪の積もる朝となりました。 修了式では、学年ごとの代表児童に修了証書を手渡しました。 この一年間の互いの成長を喜び合いました。そして、新たに始まる久米小学校でも、一人一人が自分の夢に向かって前向きに歩みを続け、追い求めていくことを誓い合いました。 修了式に引き続き、離任式を行いました。 北谷小学校は、閉校により全教職員が異動となります。校長より全員の異動先を告げた後、子どもたちとお別れになる久米小学校以外に異動される7名の先生方に、ご挨拶をいただきました。 児童代表お別れの言葉 5年 澤成さん 最後に、全員で校歌を斉唱し会を閉じました。児童も職員も、全員がそれぞれの場所での活躍を誓い合いました。 北谷小学校は、年度末業務と引っ越し作業を行い、31日をもって閉校となります。 本ホームページの更新も、今日を最後といたします。公開は、北谷小学校の創立記念日、6月25日まで行います。 みなさま本当にありがとうございました。 続きを読む
プログラミング出前授業 10月 31, 2023 10月31日(火)、鳥取県教育センター 教育DX推進課 ICT教育指導員の田中靖浩先生をゲストティーチャーにお迎えし、3・4年生がプログラミング学習を行いました。 プログラミング出前授業は、今回で3回目となり、全学年が実施することができました。 田中先生には、3回にわたり本校にお越しいただき、学年の発達段階に応じた、子どもたちの興味・関心を惹きつける楽しい教材をご準備いただき、丁寧にご指導していただきました。心より感謝申し上げます。 続きを読む
ありがとう!北谷小学校!! 3月 19, 2024 3月17日(日)、たくさんのご来賓の皆様をお迎えし、地域・保護者の方々、児童・教職員によって、市教育委員会主催の北谷小学校閉校式と地域主催による閉校記念行事が行われました。 閉校式では市長式辞の後、校長より小椋教育長へ代々受け継がれてきた校旗が返納されました。 児童代表お別れの言葉では、5年の上野さんが北谷小学校への思いを会場の皆様に堂々と伝えました。 地域主催の閉校行事では、はじめに『閉校メモリアルムービー』が上映されました。このムービーは、保護者の山下さんが、統合決定を機に一年をかけて撮影し、編集してくださった動画です。北谷小学校の150年の歴史を、その当時の社会情勢とともに振り返る懐かしい映像と、最終年度となった今年度の学校行事を中心に、学校の風景をドローンを駆使した美しい映像でまとめた25分間の素晴らしいムービーです。 次に、十年前の創立140周年の時に埋めたタイムカプセルが開けられ、当時小学生だった卒業生の方々に懐かしい品々が返されました。 最後に、卒業生も含めた今年度の全校児童が、学級目標の紹介と一人ひとり北谷小学校での思い出を発表しました。 今年度の修了式は、22日(金)です。児童の登校も、残すところあと二日となりました。 今日まで長きにわたり、本校にご支援を賜りました卒業生・地域の皆様、本校をこれまで支えて来られた歴代教職員・歴代PTA会員の皆様、そして、これまで北谷小学校教育に関わってくださった全ての皆様へ、心より厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。 続きを読む