9月6~7日 “今日のぬのこだにっ子”

【9月6日(水)】
 ふるさと鳥取見学(県学)支援事業により、5・6年生が校外学習を行いました。見学先は、境漁港・市場と米子市児童文化センター、そして県立むきばんだ史跡公園です。事業名のとおり、ふるさと鳥取県について学ぶことが目的です。





 心配された雨にもほとんどあうことなく、予定通りの活動を行うことができました。お世話いただきました皆様、本当にありがとうございました。

【9月7日(木)】
 2校時、菜の花プロジェクトの一環として、なかよし班ごとに菜の花の種まきを行いました。5年生が、準備や進行などの活動を中心となって進めました。





 5校時、久しぶりに開催される倉吉市児童体育祭に向けて、中・高学年合同の体育で練習を行いました。



 同じく5校時、体育館では1・2年生が、鳥取県教育センター教育DX推進課ICT教育指導員 田中靖浩先生をゲストティーチャーにお招きして、合同でプログラミングの体験学習を行いました。




 思い描いたとおりに動かすにはどうしたらよいのか…。友だちとあれこれ相談しながら、楽しく活動に取り組みました。
 次回、10月31日(火)は、3年生が体験します。田中先生よろしくお願いします。


このブログの人気の投稿

令和5年度 倉吉市立北谷小学校 卒業証書授与式

なごり雪

ありがとう!北谷小学校!!