今日のぬのこだにっ子(11/9~10)

11月9日(木)

 冬に備えてストーブの搬入を行いました。長休憩の時間を利用し、協力して教室に運び込みました。



 3校時、3年生が大豆の収穫をしました。




 畑づくりからずっと指導してくださっている、学校支援コーディネーターの椿さんに教えていただきながら、安全に気を付け、協力して収穫作業を行いました。

 収穫した大豆は、乾燥、脱穀、選別作業を経て、北谷の郷土料理『こも豆腐』づくりに利用します。



 午後から、5・6年生が「北谷みどりの学習」の一環として、大河内で枝打ちの体験学習を行いました。

 地元で林業に携わっておられる3名の方にゲストティーチャーをお願いし、林業の仕事についてのお話から、北谷の歴史にまつわるお話まで、丁寧に教えていただきました。ありがとうございました。






 11月10日(金)
 児童生徒を対象とした文化芸術事業 鳥取県青少年劇場小公演「サクソフォンとピアノのコンサート」を開催していただき、全校児童が鑑賞しました。



 クラシックからジャズやポップス、そして即興演奏まで、様々なジャンルの曲を楽器紹介やクイズを交えて楽しく演奏していただきました。一流の演奏にすっかり魅了され、会場が一体となり、心地良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。


このブログの人気の投稿

令和5年度 倉吉市立北谷小学校 卒業証書授与式

なごり雪

ありがとう!北谷小学校!!