今日のぬのこだにっ子(11/6~7)

 11月6日(月)5校時、なかよし班活動でイルミネーション用のペットボトルの飾りつけをしました。

 このイルミネーションは、6年生が卒業制作として取り組みを始めました。閉校に際して、学校や地域への感謝の気持ちを込めたイルミネーションを作成し、学校の前庭の一角を明るく飾りたいと計画したものです。

 そして、6年生だけでなく全校のみんなの思いも込めたいと、今回のなかよし班活動によるペットボトルの飾りつけを考えました。

 どんなイルミネーションが完成するか楽しみです。



 11月7日(火)2校時、紅葉マラソン(校内マラソン大会)を行いました。



 低中高の学年部ごと分かれてスタートし、自己記録の更新を目指して走りました。保護者の皆様をはじめ、たくさんの方々が応援に駆けつけてくださり、子どもたちの頑張りを温かい声援で後押ししてくださいました。ありがとうございました。


 3校時、なかよし班『どろんこアート』づくりを行いました。



 落ち葉や木の実など、秋の自然物を使った創作活動です。なかよし班ごとにテーマを決めて作品作りを行います。各班、素材の持ち味を生かし、協力して楽しく活動に取り組みました。


 5校時、倉吉市社会福祉協議会より鈴木さんと高田さんのお二人をゲストティーチャーにお迎えして、4年生が車椅子の体験学習を行いました。


 実際に車椅子に乗って操作をしたり、付き添い役となってサポートをしたりなど、体験を通していろいろなことに気づくことができました。ありがとうございました。


このブログの人気の投稿

令和5年度 倉吉市立北谷小学校 卒業証書授与式

なごり雪

ありがとう!北谷小学校!!