週末の“ぬのこだにっこ”

 週末の“ぬのこだにっこ”です。

 2月29日(木)高城小学校1年生から5年生の児童のみなさんと一緒に久米小学校の校歌の練習を行いました。作曲者の小谷先生と4月の開校式でピアノ伴奏をしていただく牧原さんにお越しいただき、2校の児童が初めて合同で歌いました。


 この日の子どもたちの歌声は、後日、多くの皆様にお聞きいただけるよう市報などを通じてお知らせがあるということでした。


 3月2日(土)倉吉交流プラザで「第12回 山上憶良短歌賞表彰式」が執り行われました。
 小学生の部の憶良賞(最高賞)に6年 米原ひなたさんの作品が、佳作に6年 石井琥大郎さんの作品が、全国から多数応募のある中、その栄誉に見事輝きました。おめでとうございます。

憶良賞
「母の日の ハンドクリームへってない
       値段はかなり 高かったのに」

佳作
「父さんと あぶない磯を渡ったよ
       たくさん釣って 同じ道帰る」


 3月3日(日)新年度の久米小学校の開校により始まるバス通学に向けた、スクールバス乗車練習と交通安全教室が行われました。


 各停留所での停車時の安全確認も行われました。4月7日(日)にもう一回バス乗車練習が予定されています。次回は、登校時間に合わせて実施される予定です。関係者の皆様、大変お世話になります。




このブログの人気の投稿

令和5年度 倉吉市立北谷小学校 卒業証書授与式

なごり雪

ありがとう!北谷小学校!!